お客様インタビュー INTERVIEW
当社のお客様へインタビューを実施させていただきました。
プライバシーの観点からお客様名は伏せさせて頂いております。なお、お客様へのインタビュー原稿は弊社内で厳重に保管しております。
OA機器メーカー C社 開発担当者様

日本メカニックさんほどメーカーと直接話しをできることは他社にはないと思います
Q1
何がきっかけで日本メカニックに加工委託を検討し始めたのですか?
日本メカニックさんにはシャフト関係の仕事を依頼しています。
以前に働いていた勤務地と日本メカニックさんの事務所が近くにあり、日本メカニックさんの営業の方が加工の知識をかなり持っていたのが印象的でした。こちらがわからないことでも、多岐に渡った知識を提供してくれました。通常の加工企業なら、図面通りに製品を作ってくれるだけなんですが、日本メカニックさんはこちらの設計に対して、提案してくれるので助かりました。
Q2
加工企業を検討するに当たって、選定基準は何だったのですか?
納期、性能、コストを重視しています。「試作」の場合は納期を最も優先しており、2番目に性能、最後にコストを重視しています。また、私は発注する前に必ず現場を見るようにしています。そこで、設備と現場の作業員を見て、信頼できそうな企業に発注するようにしています
Q3
なぜ日本メカニックを選んでくれたのでしょうか?
前提として、技術的な点は大変満足しています。技術的なことを除けば、まず第一に「フットワークが軽い」という点ですね。多少無理なお願いでも何とかしてくれようとする姿勢を見せていただけます。また、日本メカニックさんは図面を見て、 「この部品が何に使われているのか」を考えて加工してくれます。
例えば、図面から部品の用途を考え、表面加工をした方が良いのではないか?と提案してくれます。これは加工者のレベルが高くないとできないことです。
Q4
日本メカニックとお付き合いして良いと思う点は何ですか?
「この納期でここまでやってくれる」という期待にいつも応えてくれるので信頼しています。
弊社は様々な業者と付き合ってきたので、良い企業がどのような企業か分かっています。私はこの業界に26年いますので良い加工企業だと自信をもっていうことができます。
私はパイプ加工の知識を日本メカニックさん教えてもらったことが本当に多いのです。そういう意味でいうと、パイプ加工における「先生」という感覚です。
Q5
日本メカニックが他社とは違うな、と感じる点を教えてください。
日本メカニックさんはTQC活動をかなりしっかりされていますよね。歩く速度まで管理するほど、人の教育に熱心な会社は他にないと思います。
どの会社を訪問しても「5S」と言われますが、躾ができていない会社がほとんどです。日本メカニックさんは徹底されているので、すごいなといつも思います。会社から一体感を感じ、仕事をお願いしてもきっちりやってくれるという信頼にも繋がっています。